忍者ブログ
さぁて、浪人という空虚な1年の始まりだ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ハラが減らなくなった




ちわ



なんでか知らんが卒業アルバムが目についてしまった。
1時間が過去の回想に消えた。
スギが出家する前の写真があった。
やはり出家したのは失敗だった。
あとみんな幼かった(じじい、早瀬など一部除く)
とにかく仲間っていいなって感傷にひたってた。
オレのサンチマンタリスムに影響した。




明日から家に帰るのが早い。
テンションあがってきた。

今日は3時間くらいやった。
3時間で1夜漬けとか短すぎるだろ・・・。
まあそれでもなんとかなるのが不思議。
やはり授業中に集中しとくのは効果的だね。
結構覚えてるから復習少なくてすむ。



そして今日も0時越えて更新中。
体が持たない。
でも慣れたらいけるから、しばらくは我慢の時期。




ほいでは終わります
PR
雨とか




ちわ


明日は球技大会の昼練習と体育があるってのに、今はあいにくの雨。
残念だ。
体力テストをする羽目になるね。
最近体動かしてないから、イイ得点が出ない予感。



今日はガチ勉強の日だった。
地理を4時間やった。
平日にやるとか、よく頑張ったオレ。
しかも完全集中で音楽さえかけないでやった。
でもやっぱ8分の5拍子がないとはかどらないね。



そして現在0時半。
こんなんで明日大丈夫だろうか。




てかアリジ、オレのアメ食い過ぎ。
e-maのど飴って高級だろ?
今日1日で何個食ったよ?
たぶん5くらいいっとるじゃろ。
しかたねぇから今度ジュースおごってくれよな。


ほいじゃもう寝ます。
ばい
テストが始まると、決まって何か他に熱中してしまうことが現れるのって何なの?





ちわ


やべえギター弾くことしかできねぇ。
パソコンで演奏動画みてたら、
「いや、オレの方がウマイ」「ん、ライバルだな・・・」「これは手本にするしかねぇ!」
いろんな人がいます。
大半が大学生というその中で、オレはどの位置にいるのか。
できれば中堅クラスの入り口アタリにはいたいね。
実力の伴った人間になるために、やはり練習は大事。
しかも新しい曲&やったことないテクがたくさんあるから余計楽しい。



勉強がはかどらんとか、そんなレベルじゃねぇ。
家についてからカバンは一切ふれていない。
テストがあるとかそんなことは頭にない。
こいつはマズイわ。
つうことで今からやろうかな。
英語Wがもうテスト前最終授業が終わったので、それを片付けよう。




英語Wといえば、新しく来たO本先生。
オレは未だにこの先生のいい評判を聞いたことがない。
確かに、それだけのバッシングを受けるだけの素質がある。
毎時間、Wの授業でオレが得るモノは皆無だ。
しいて言うなら、空いた時間(50分)を有効に活用した自主学習による知識か。
とにかく、まあがんばれ。
授業受ける側も、する側も。




よっこんがVOCALOIDにはまったようで。
初音ミク、鏡音リン・レン、KAITO、MEIKO、巡音ルカ。
まあ一大ブームを巻き起こしたこれらを知らない人はそういないでしょう。(まあミク以外はしらんだろうけど)
とにかく、ミクの曲には中にかなりいいのがあるから、よく探すべし。
ニコニコで「VOCALOID殿堂入り」で検索して、「再生の多い順」に表示したら、たいていはそうとうの良曲にヒットする。
ぜひいろいろ聴いてもらいたいね。
俺のオススメは
・初音ミクの消失
・Dear
・メルト
・ブラック★ロックシューター
これはギターで弾くのも楽しいから。



ほいじゃあまあそんな感じで終わり。
みんなも勉強進んでないようで。
オレと共に数学で死亡せん。

Answer / 片霧烈火



ちわ 


今日は新しく曲を練習しました。
ゲーム「G線上の魔王」OP。
こいつはギターがアツイ!
カッコイイよ。
音作りには苦戦中。
クランチはなかなか納得いくモノが出来たけど、
やっぱり歪ませると音が汚い。
やはりストラトではムリなのか・・・。
ドンシャリが理想だけど、ドンが弱い。
こりゃ早く新しいギターを買う必要がありそうだな。
Ibanezは値段の割に質がいいからな、よっこんはイイギターを使ってるわ。
うらやましい。
オレもシングルコイルじゃないピックアップのギターが欲しい。
この曲は意外にソロが簡単なので、結構早めに弾けるようになりそうだ。

てことで「Lost my music」のTABも印刷した。
これは言わずと知れた涼宮ハルヒの憂鬱劇中歌。
しかもかなりムズイ。
随所に速弾きがある。
しかもギターの西川進氏はアドリブでフィーリングで弾いてるから、完コピは不可。
これはもうオレも感情のままに弾くしかない。
・・・そんなことできるわけがない。
とりあえずは練習を続けてみる。
イントロからつまずいてるのはオレだけではないはず。



勉強もしました。
しかも、勉強”だけ”
TV、PC、音楽。
全部シャットアウトしてひたすら勉強だけに集中した。
オレにしては快挙。
物理の宿題ノートを3週間分やった。
結構わかってびっくりした。
やっぱり衝突がよくわからない。
あと単振動の公式を初めて知った。
こんなんわからんわ。

そしてこの後、じゃんくすぽーつ見終わったら数学C。
ああめんどくせぇ。
ギター弾きてぇ。
でもまあ勉強しないとな・・・。
だる。



ほんじゃ今日は終わり。
また明日ね。

内職の日々がスタート
2009年4月期アニメレビュー


ちわ



テスト週間です。
今日は化学セミナーやりました。
それだけ。
あとはアニメみてました。

レビュー開始


・咲-saki-
麻雀知ってる人にはおもしろいかも。
ただしかなり専門的な知識がいる。
オレはちょっとついていけない。
でもなんとなくたのしいから一応これからもチェックする予定。


・タユタマ-kiss on my Diety-
これはパッと見た瞬間に
「えっ、キモ・・・」と「うぉっ!」
って反応に分かれる、そんなキャラデザイン。
とりあえず目が顔の半分くらいでかくて、ネコミミで、巫女装束で・・・。
いかにも、ってやつだね。
原作はPCゲームらしいよ。
最初は「どうせまたうすっぺらい萌えねらいのアニメだろ」って
否定的だったんだけど、みてみるとなかなかいい感じだった。
まあギャグアニメとしてみてみるかも。
OPの曲はいいよコレ。

・シャングリ・ラ
温暖化が進みすぎて水没した東京が舞台。
近未来の話で興味惹かれた。
でもあんまりおもしろくなかったな。
話が難しい。
二酸化炭素の排出量を、金で取引し合う「炭素市場」とか、
経済の知識がないとついてけないわ。



・東のエデン
評判通りの今期一番のアニメだな。
5話まで見たけど、こいつは次が早く見たくなるイイ作品だ。
はやく映画館で完結編を見たい。
1話で主人公が全裸で登場した瞬間にピンときた。
非常にタイムリーなお話ですね。



・けいおん!
いや、オレはこっちが今期一番だと推したい。
パソコンで、初心者ギタリストが主人公の、アニメを、見る。
オレの生活構成要素を全て含む最強のコンテンツだろ。
しかも制作は京都アニメーション。
もう否定するところがない。
はやく来週こい。


・ドラゴンボール改
やはり名作は色あせない。
サイヤ人編はね、ツンデレ王子ことベジータ様が大活躍するからいいね。
とにかく暇なときに見る程度に。




こんなところかな。
いやあ、やっぱり盛り上がるわ。
日本文化いいよ。
明日はまた別のやつみようかな。



テスト週間かぁ・・・。




何それ?


じゃ。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[02/10 っ]
[02/09 管理人]
[02/09 こん]
最新記事

(02/09)
(02/09)
(02/09)
プロフィール

年齢:
33
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター