×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁて、浪人という空虚な1年の始まりだ
| |
しつこいようだが
医学部はムリだ。 ちわ これは落ちた時用の保険とか、「俺全然勉強してねーしよw」的なガキみたいな「俺やってないよ自慢」でもない。 現状が伴っている。 考えて欲しい。 今はどんなときだ? センターまで3週間だ。 そう、寝る間も惜しんで勉強、ラストスパートをかけ始めるころである。 平日、1日6時間くらい毎日コンスタントにやっているヒトは少なくないだろう。 学校の昼休みも勉強に充て、帰宅せず塾で自習、帰宅後も自宅学習。 これが本来あるべき姿である。 ところがここに大きな勘違いをした人間が一人いる。 そう、俺である。 ここ3日の自宅での勉強時間・・・ゼロ この数字を目にしてどう思うだろうか。 テスト返却時、「うわこんな点かよ、最悪だマジ意味わからんし~」とか言う奴。 そういうのに限って、ろくに準備もせずに臨んでいるもので、当然いい結果はでない。 なのに結果だけは求めるというおろかな行為。 「やったやつだけが結果を求める権利がある」 俺は日頃からそう思っていた、 だが、いまのおれはどうだ? こうやって、勉強してねぇ、とか書き込んでいながら心のどこかでは点数を稼ごうとしていないか? それこそ、俺が嫌っていたことのひとつである。 一生懸命にやっているヒトがいる横で、ヘラヘラとしているから不快な思いをさせる。 もし俺のような奴がクラスにいたら、俺はそいつが1番嫌いになると思う。 自分がそんな人間であることを自覚しなければいけないと思う。 だから、俺は勉強のことはもう口にしない。 いつどこでどれだけ何をやったか、やってないか、そんなことは誰も知りたくないし、聴いても気分が悪いだけである。勉強のことで質問はするかも知れないが、俺の学習状況を自分から語るなどという、聞き手にとって最もつまらない話だけはしないようにしようと思うのだ。 「ヒトに嫌われる話し方20」(廃人出版) PR
死亡フラグ
ちわ 母さんの友人がガンかもしれないとかいう話。 足の裏にあるほくろがもしかしたら・・・、みたいな。 実は俺の足の裏にもほくろがある。 母の友人の話では、ガンらしきほくろにはいろいろ特徴があると病院で言われたらしく、細かく危険なほくろについて情報提供してくれた。 俺のほくろは全ての条件を満たしていた。 直系5ミリを越えると結構はっきりとキケンかどうかわかるらしい。 俺のは7ミリくらいある。 母はかなり気が気でないようで、早く俺に病院へいけという。 幼少期からあったから、今更すぐにどうこうなるということはないだろうが、母も心配なようで、明日病院に行くことになった。 今までそんなに気にしてなかったけど、ここまで騒がれるとなんか俺も不安になってきた。 ま、杞憂だろうな。 心配しすぎだ。 いくら死亡原因1位がガンだからって、俺がこの年でなるのはキセキだろう。 そんなんなら医学部受かる方が確率高いわ。 つうわけで明日は学校終わったらさっさと病院いってきます。 そんなに心配してないけどな。 でもまあ浪人中に死ぬとかはカンベンしてほしいものだ。
家帰ってM-1みてPCしてたら4時間たってた
すまない、またなんだ。 2次対策を始めよう。 塾のテキストのときなおし。 意外と盲点だった。 やってるヒトはやっている。 俺もやらないとな。 岡大なら9割を目標に。 医学部用に難しい問題を別に用意するところでも8割対応できるようになるためには、 アニメみてる場合ではない というのはウソで、実はヒーリング効果があり、効率upにつながるのだ。 くだらんことやってねぇで寝よう。 | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
年齢:
33
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|