×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁて、浪人という空虚な1年の始まりだ
| |
新年明けたからといって特に何もない
ちわ 普通に勉強してて、翁板に書き込んで、勉強してたら、何の感慨もなく年が明けたよ。 元旦 ↓ 家族でおせち食う ↓ 家族麻雀 ↓ PC ↓ 勉強のBGMにする音楽あさり ↓ センター対策←今ココ ほんとにつまらない年末年始だ。 しかも明日から塾があってなんかもう休みなんてない。 まあそれで全然いいんだけど。 とりあえず、新定理発見 「国語センターは凝固である」 ある時点までは反比例的に得点が下がっていくが、その点を越えた瞬間、飛躍的なアップがある。 これは液体を凝固させるときの過冷却のグラフと酷似している。 評論・小説・古文・漢文 全てに於いて、「こんなこと書いてない」という判断がすぐできるようになる。 選択肢を読んでいるとき、少しでも本文に食い違うところがあれば、最後まで読まずすぐに大胆に除外。 さらに数個の選択肢が他とは違うオーラを放っているのを感じるようになる。 以上の能力を身につけ、私は5つほどある選択肢を2つまでしぼることができるまでに至った。 あとは運に任せるのみになった。 おかげでアベレージ8割にいくかいかないか、というところまできた。 学校の授業で使っていた、赤と青のセンター国語過去問、これを全部やれば、それなりに力がつくことがわかった。 みなにすすめたいのは、センター過去問演習である。 以前勉強のことは話題にしないと言ったが、是非みんなにも過去問を全部やってもらいたいと思い、執筆した次第である。 『センター国語をあきらめた人々』(廃人出版) 昨日晩から100アクセスくらいあるんだが。 誰だf5は・・・。 終わり | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
年齢:
33
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|